せっかく青森にいるんだから・・・ 【八甲田山】

画像

AM10:15 青森FTに到着。まだ、朝である。
画像

せっかく青森にいるのだからやはり行こう。そう【八甲田山】に!

AM11:03 【八甲田ロープウェイ】到着。平日ですが、お客さんは結構います。
画像


AM11:32 【山頂公園】到着でスタート。
画像

天気は曇り。でも、雨はなさそうだった。
最初はこんな感じ。
アスファルトの遊歩道。観光客も歩く為、かなり整備されている。
途中から道は木道へと変わる。
画像


AM11:45 【分岐点】に到着。ここから【赤倉岳】を目指す。
ここからやっと登山道らしくなってくる。しかし、笹薮がすごい。
画像

登りきったところに【分岐柱】があった。
画像


AM12:16 【赤倉岳】山頂に到着。
画像


AM12:20 【井戸岳】の噴火口に到着。
この辺りは団体ツアー客は多かった。
画像


AM12:30 【避難小屋】に到着。中は比較的キレイだった。
画像

ここからちょっとした登りに入る。


AM12:45 【八甲田山大岳】到着。西の方角は景色は良かった。
画像


写真を撮って下山開始。
天気は特に変わらず曇りのまま。
画像


AM13:49 【八甲田ロープウェイ】到着。

この後【岩木山】へと向かうが、残念ながら【津軽岩木スカイライン】の終了17:00閉鎖に間に合わない
為、残念ながら断念。【8合目レストハウス】で記念バッチのみを購入して終了。
次回いずれは来なくてはならない。
帰りに【嶽温泉】の【嶽ホテル】にて今回最後の温泉にて疲れを癒した。
画像



RESULT 08年8月18日

【八甲田山(大岳)】(1584m) 青森県 登山人数:一人 天候:曇り 日帰り

【ロープウェイ山頂公園】(11:32)-【赤倉岳】(12:16)-【避難小屋】(12:30)-【大岳山頂】(12:45)-(12:52)
-【非難小屋】(13:02)-【赤倉岳】(13:18)-【ロープウェイ山頂公園】(13:49)


備考
駐車場:【八甲田ロープウェイ山麓駅】に多数有り(2箇所)。
トイレ:【山麓駅】内と【山頂公園】また【避難小屋】に有り。
バッチ:【山麓駅】と【山頂公園】にあるが【山頂公園】には2種類有り。
画像

画像


↓何気に訪れた八甲田は意外に面白かった。クリックお願いします↓



この記事へのコメント

この記事へのトラックバック