セクスタプル達成!山梨の山をピークハントで6座 5・6座目【柳沢峠~ハンゼノ頭~板橋峠~倉掛山】ピストン
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
先ほどの【塩ノ山】から30分
本日最後の登山のスタート地点【柳沢峠駐車場】に到着

まだ陽も高いので沢山の登山者たちが楽しんでいる
ここからスタートします

時間も13時台だと、まだ登山者とすれ違う

稜線に上がるとすぐに【柳沢ノ頭】
『二等三角点』だ

登山道中にこんなゴミ箱が稜線上にあるなんて、ビックリでした

【鈴庫山】との分岐

今日は行きません
山頂からはこんな雄大な景色が

【ハンゼノ頭】到着

まずは目的のピークに登頂できた♪
【電波塔】前に『トイレ』あり

しかもペーパーあるしキレイでした
この辺りもアップダウンの差はそれほどでもない

【藤谷ノ頭】手前の休憩地も【富士山】の眺望が良い


おや?少し進んだこっちにも【藤谷ノ頭】

どうやらこちらが正解
山頂を降っていくと目の前にソーラー発電の施設が広がる

うーん、こんな景色は見たくない
よくよく見ると正面の山は【木賊山】ですぐ左のポコが【甲武信ヶ岳】ではないですか!こんな場所に今居るんですね?

【板橋峠】到着 ようやくここで半分辺りかな

この手の登りが何回か続くと流石に参る

【萩尾】『 四等三角点』
ピークより17m下がった辺りの笹原にあり

【柳沢峠~倉掛山】間は やっぱりアップダウンがあるんですね(^-^;

【倉掛山】到着
ようやく本日の最奥のターゲット到着

【木賊山】そして【破風山】さらに【広瀬湖】がこんな角度で見れるなんて感動的

【笠取~倉掛山】をいつか繋いでみたい

さあ陽も大分傾いてきた
富士山に向かって来た道を戻ります

『夕富士』

ココさえ登れば陽が暮れても別にいい

この時間を歩いているから見れた景色だ

ようやく【ハンゼノ頭】到着

暗闇の中【柳沢峠】無事到着

本日の行程で38km以上も歩いていたΣ(・□・;)
そりゃ疲れるわけだ・・・
RESULT 2021年11月13日
【柳沢ノ頭】(1671m)
【ハンゼノ頭】(1686m)
【藤谷ノ頭】(1680m)
【萩尾】(1700m)
【絵図小屋山】(1740m)
【倉掛山】(1777m) 登山人数:一人 天候:快晴 日帰り
【柳沢峠】(13:17)-【柳沢ノ頭】(13:40)-【ハンゼノ頭】(13:54~14:02)-【藤谷ノ頭】(14:28)-【板橋峠】(14:39)-【萩尾】(15:04)-【絵図小屋山】(15:27)-【倉掛山】(15:42~15:53)-【板橋峠】(16:41)-【ハンゼノ頭】(17:26)-【柳沢峠】(17:55)
備考
駐車場:【柳沢峠】約20台ほど
トイレ:【柳沢峠】、【電波塔】付近
何とか目標の6座は登れました。名山巡りの時の「時間との勝負」を思い出しました ポチっとお願いします↓

登山・キャンプランキング

にほんブログ村
この記事へのコメント
元気に楽しんでいますね。 今年三月に甲斐百を完登しました。
甲州百は後2座ですが9月に脛の腓骨骨折で山歩きは諦めています。
回復が進まずリハビリを頑張っています。完治したら再開したいと思いますが・・・
お久しぶりです
甲斐百完登ですか?
お疲れ様でした 百座登り切るのは大変だったでしょう…
こちらは甲州百は89座で甲斐百は46座とまだ半分もいってません
>腓骨骨折
これは大変ですねΣ(・□・;)!!
大好きな山へ行けるよう早く治ると良いですねっ
リハビリ 頑張ってください!!!