甲府名山周回【湯村山~片山~小松山~興因寺山~夢見山~(愛宕山)】

アクセスカウンター


今週も山梨の山を歩きます
今回のターゲット『甲府名山』
現在14座登っていて残りは11座
今回はそのうち10座を回ります
※その中の一座【愛宕山】へは現在工事中の為、固く封鎖されていて入れません(2023年3月31日まで)
ただし、今回は私的ルールとして、扱いは『活火山の警戒レベル』と同じ扱いにし、一番近くまで行き登頂とすることにします
(浅間山→前掛山と同じ扱い)
そして、来年2023年3月以降に【愛宕山】に登って『本完登』としたいと思います




さて、閑話休題
付近のコンビニへ寄ろうと車を走らせていると何故か沢山の若者が街の中を日の出前の早朝に走っています
大学生が練習の為???
コンビニで用事を済まし、駐車場のある【緑が丘スポーツ公園】へと車を走らせると
老若男女多数の方々が走られていて驚きました
5人や10人じゃあありません
【緑が丘スポーツ体育館】付近に止め、出発準備していると、脇を高齢の方や高校生位の方が走り去って行きます
????
準備が出来たので【緑が丘スポーツ体育館】からスタート
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 緑が丘SP体育館P出発.jpg

知り合いなのかご老人が挨拶をしていた
皆さんこの界隈の方々は走る事が日課なのかな?
これだけの方が早朝から走っていたら治安は良さそうですね(笑)

道は分かりやすい
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 こんな時間なのに老若男女沢山歩いてます.jpg

こんな時間なのに高齢な方々も山を登っています
「おはようございまーす」

【湯村山】山頂
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 湯村山山頂ブロ.jpg

いきなり【富士山】を正面に見える所に
ここでも朝早くからおじさまとお会いしお話ししました

山頂【東屋】には書き込み用ノートが置かれていた
この時点で気温は-5.5℃と低山ながら寒い

というワケで、今後は【富士山】を見ながらのハイクになります
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 というワケで今後は富士山を見ながらのハイクになります.jpg

数分先にある最高地点にある【湯村山】標識
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 最高地点にある湯村山標識.jpg

ここまでの間でも20人位の方に会ったでしょうか
【八王子山】を目指す
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 八王子山を目指す.jpg

【法泉寺山】山頂手前でご来光
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 法泉寺山ブロ.jpg

今から向かう岩峰【八王子山】
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 今から向かう岩峰白山.jpg

甲府の街と【富士山】
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 甲府の街と富士山.jpg

【八王子山】到着
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 八王子山到着ブロ.jpg

因みに【白山】周辺は花崗岩の岩山でまるで【甲斐駒】や【鳳凰山】のような景色です(エリアは狭いですが)
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 因みに白山周辺は花崗岩の岩山でまるで甲斐駒や鳳凰山のような景色です.jpg

次の【天狗山】へは一旦枯葉の急な降りを進む
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 次の天狗山へは急な降りを進む.jpg

山頂の剣が立つゴロ石を越えて降った神社の所に【天狗山】標柱
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 天狗山ブロ.jpg

【天狗山】から今度は【片山】へ向かう
うっとおしい程の標識でなく、適度なポイントにのみある案内表示がとても好印象でした
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 天狗山から今度は片山へ向かう.jpg

廃バンガローエリアを抜け、一旦アスファルトに
ここから山頂へ
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 廃バンガローエリアを抜け一旦アスファルトに.jpg

【片山】到着
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 片山到着ブロ.jpg

ここには『三等三角点』が埋設

山頂からは【富士山】の眺望は良い
ここでパン休憩
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 山頂からは富士山の眺望は良い.jpg

左から【茅ヶ岳~曲岳~黒富士】
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 左から茅ヶ岳 曲岳 黒富士.jpg

【千代田湖】が凍っている
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 千代田湖が凍っている.jpg

アスファルトをなるべく歩きたくないので、一旦【八王子山】へ戻る
東屋がある【白山】山頂
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 白山山頂.jpg

【千代田湖】からはしばらく車道歩き
脇を沢山の車が通っていく・・・
【武田の杜】看板から入山
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 武田の杜から入山.jpg

【小松山園地分岐】通過
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 小松山園地分岐.jpg

ここで二人のハイカーと会う

【小松山】
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 小松山ブロ.jpg

ここはあまり眺望が良くない

【金子峠】方面へ向かいます

【金子峠口】
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 ボロボロの標識 金子峠口に到着.jpg

十字路から20分ほどで【金子峠】
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 20分ほどで金子峠.jpg

目の前にはアスファルト道が【大正池】へと続く

少し登り上がるとこんな景色に(でもここだけです)
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 少し登り上がるとこんな景色にレコ.jpg

途中最終目的地の【こどもの国】エリアの山々が見える
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 最終目的地のこどもの国エリアの山々が見える.jpg

【淡雪山】眺望は良くない
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 淡雪山ブロ.jpg

【淡雪山】から10分ほどで【興因寺山】に到着
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 10分ほどで興因寺山ブロ.jpg

ここで一旦休憩を入れる

【穴口峠】方面へ降ります
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 穴口峠方面へ降ります.jpg

【穴口峠】から【積翠寺温泉】方面へ
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 登山道からアスファルト道に.jpg

登山道からアスファルト道に

以前【帯那山】へ向かう際にここを通った
【積翠寺温泉】裏のここを右へ
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 積翠寺温泉裏のここを右へ.jpg

しばらくこの犬に吠えられます
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 しばらくこの犬が吠えます.jpg

一旦アスファルト道に出て、さらにここから【要害山】へ
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 一旦アスファルト道に出てさらにここから要害山へ.jpg

途中道は崩れてますが問題ない
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 途中道は崩れてますが問題ない.jpg

ようやく【要害山】
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 ようやく要害山 これで大蔵経寺からのルートとつながったブロ.jpg

これで【大蔵経寺】からのルートとつながった
因みに『甲府名山』のうち、4座はこれから設置するとの事
その一座はこの【要害山】
関係ページへ↓
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/shinrin/kofumeizanbora.html

【要害山】を降り、進路を西から南へ移動
その先で4人の方々と会った
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 これから要害山へ行かれるらしい.jpg

これから【要害山】へ行かれるらしい

因みにここには本ルート上、数少ないトイレがある
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 ココにはトイレがある.jpg

【躑躅ヶ崎園地】では一足早い春を感じられた
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 つつじが崎園地では一足早い春を感じられた.jpg

こんな所で何とセミの抜け殻を発見!よくぞ半年も耐え抜きました(拍手)
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 何とセミの抜け殻を発見!よくぞ半年も耐え抜きました(拍手).jpg

ここから先、アスファルトルートか見本園ルートにするか迷ったが
【樹木見本園】へ
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 樹木見本園へ.jpg

【東屋】の上部から林道への道があるので登っていく
すると林道に出る
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 林道を進む.jpg

林道を進みアスファルト道を渡って登りあげるとそこが【大笠山】山頂
ここはもう【愛宕山 こどもの国】エリアだ
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 大笠山ブロ.jpg

コレにより当初の目的地である【愛宕山】の山頂は踏めない
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 コレにより当初の目的地 愛宕山の山頂は踏めない.jpg

途中の広場前から・・・超キレイ(^^♪
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 超キレイ(^^♪.jpg

ゴロゴロ石の山頂【夢見山】
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 夢見山ブロ.jpg

最後は【科学館】だけ見に行こう
結構沢山の方が遊びに来ていた
【科学館】入口周辺はこのように工事で封鎖中
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 科学館入口周辺は工事で封鎖中.jpg

おそらくあそこがターゲットの【愛宕山】山頂
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 おそらくあそこがターゲットの愛宕山山頂.jpg

あとはテクテク帰るだけ
途中の景色
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 仕事が出来るならここに住んでみたい.jpg

仕事が出来るならここに住んでみたい

海無し県の山梨は、人口比の寿司屋の数日本一
湯山白山淡雪要害大笠愛宕 海無し県の山梨は人口比の寿司数日本一.jpg

確かに駐車場へ帰る道中も沢山見かけた

駐車場に戻ってきた
まだまだランナーは走ってましたよ



さて、『甲府名山』もあと一座です





RESULT 2022年2月6日

【湯村山】(446m)山梨県
【法泉寺山】(539m)山梨県
【八王子山】(600m)山梨県
【天狗山】(493m)山梨県
【片山】(665m)山梨県
【白山】(612m)山梨県
【小松山】(510m)山梨県
【淡雪山】(792m)山梨県
【興因寺山】(854m)山梨県
【要害山】(780m)山梨県
【大笠山】(548m)山梨県
【夢見山】(439m)山梨県
【愛宕山】(423ⅿ)山梨県 登山人数:一人 天候:晴時々曇 日帰り


備考
駐車場:【緑が丘スポーツ公園駐車場】かなり広いです
トイレ:【緑が丘スポーツ公園駐車場】、【千代田湖】、【東沢川沿いのトイレ】、【愛宕山こどもの国】内駐車場
自販機:【緑が丘スポーツ公園駐車場】、【千代田湖周辺 民宿白山荘】、【愛宕山こどもの国】内








35kmの行程でしたが標高差はあまりないので比較的楽に歩けます ポチっとお願いします↓

登山・キャンプランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック