『甲府名山』『富嶽十二景』W達成! am【鬼頬山~黒富士~升形山】

アクセスカウンター

今回は山梨県の名山巡り

まずは午前中に『甲府名山』最後の山 【升形山】を登る
前回、【茅ヶ岳】からの周回の際に、【山梨100名山】に入っていなかった為、敢えて登らなかったが、今思えば【黒富士】から15分ほどの距離だったので、登っておけばよかった
今回はその取りこぼしたピークを登る

駐車場のある【平見城公民館前バス停】には6:00に到着
他に駐車している車は無い

到着が遅れたのですぐに出発
升形花咲御前山 公民館前からスタート.jpg

【黒富士農場】前を通過
升形花咲御前山 黒富士農場前を通過 鳥インフルの消毒跡が広がる.jpg

現在巷では『鳥インフルエンザ』が蔓延しているので消毒剤跡が広がる

【黒富士】へは右へ
升形花咲御前山 黒富士は右へ.jpg

ゲートなどは無く、軽四駆なら普通に進める
升形花咲御前山 ゲートなどは無く軽四駆なら普通に進める.jpg

【越道峠】
ここは【黒富士】と【太刀岡山】方面の分岐にあたる
升形花咲御前山 越道峠 ここから黒富士方面へ階段を登る.jpg

【黒富士】方面へ階段を登る

アレは【鬼頬山】か
升形花咲御前山 アレは鬼頬山か.jpg

思い出した・・・
結構な急登を登るんだった・・・
升形花咲御前山 結構な急登を登る.jpg

登り切ると【鬼頬山】山頂
升形花咲御前山 登り切ると鬼頬山山頂プロ.jpg

眺望はイマイチ
次へ向かいます

今日も白いお尻の群れが横切ります
升形花咲御前山 今日も白いお尻の群れが横切ります.jpg

【黒富士】直下
雪は思いの他無い
升形花咲御前山 黒富士直下 雪は思いのほか無い.jpg

【黒富士】山頂
升形花咲御前山 黒富士プロ.jpg

山頂からは『南アルプス』が一望
升形花咲御前山 山頂からは南アが一望.jpg

山頂からは南アの盟主【甲斐駒ヶ岳】
升形花咲御前山 山頂からは南ア 甲斐駒ヶ岳.jpg

山頂からは南ア【鳳凰山】と後ろに【仙丈ヶ岳】
升形花咲御前山 山頂からは南ア 鳳凰山と仙丈ヶ岳.jpg

北側の開けた方へ移動すると・・・奥秩父の盟主【金峰山】
うっすらと雪が載っている
升形花咲御前山 北側の開けた方からは奥秩父 金峰山.jpg

本命【升形山】へ向かう
升形花咲御前山 升形山へ向かう.jpg

トラバースの際少し雪道がある
升形花咲御前山 トラバースの際少し雪道がある.jpg

そして・・・【升形山】でFin
升形花咲御前山 升形山 しかし立派な山頂標柱ですねプロ.jpg

しかし立派な山頂標柱ですね
『こうふ開府500年記念事業』で設置

全部で25本、結構お金かけてますね

【升形山】の山頂岩に乗るとこんな【黒富士】と【富士山】のコラボが見れます
升形花咲御前山 升形山の山頂岩に乗るとこんな富士山コラボが見れます.jpg

【升形山】の山頂岩から【瑞牆山】
升形花咲御前山 升形山の山頂岩から 瑞牆山.jpg

升形山の山頂岩から【富士山】アップ
升形花咲御前山 升形山の山頂岩から 富士山アップ.jpg

【升形山】の山頂岩から【八ヶ岳】
升形花咲御前山 升形山の山頂岩から 八ヶ岳のアップ.jpg

北アルプス【南岳~大キレット~北穂~奥穂高】方面まで
升形花咲御前山 升形山の山頂岩から 南岳~大キレット~北穂~奥穂高方面まで.jpg

【乗鞍岳】アップ
升形花咲御前山 升形山の山頂岩から 乗鞍岳アップ.jpg

【升形山】の山頂岩から【浅間山】アップ
升形花咲御前山 升形山の山頂岩から 浅間山アップ.jpg

さて下山です
升形花咲御前山 さて下山です.jpg

最後はここに来ます
升形花咲御前山 最後はここに来ます.jpg

下山終了
升形花咲御前山 下山終了.jpg




RESULT 2023年2月5日

【鬼頬山】(1516m)山梨県
【黒富士】(1633m)山梨県
【升形山】(1650m)山梨県 登山人数:一人 天候:快晴 日帰り

【平見城公民館前バス停】(6:24)-【越道峠】(6:50)-【鬼頬山】(7:29)-【黒富士】(8:08~8:27)-【升形山】(8:43~8:49)-【八丁峠】(8:58)-【平見城公民館前バス停】(9:29)

備考
駐車場:【平見城公民館前バス停】約7~8台
トイレ:無し





午後は『秀麗富嶽十二景』の『御前山』に登る。ポチっとお願いします↓

登山・キャンプランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

この記事へのコメント