信州のマイナーな山でも景色はナカナカでした【佐渡山】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
山仲間のAKSさんより連絡があった
「今度の日曜日雪山に行く事になったんでが、ご一緒にどうでしょう。長野か福島で検討してます」
翌日OKの連絡で行く事に
さて登る山は如何に?
福島県の山と信州は【佐渡山】
【佐渡山】
この山実はzenithは知っていました
いろんなマイナーな山を調べていた時にたまたまヒットしました
で、今回はこの山に決定
場所は【黒姫山】の西に聳える藪山です
登山口となる【大橋林道駐車場】には7:30頃到着
既に駐車場は満車
道路沿いに路駐が数台止まっていた
我々もそれに倣って駐車
ワレワレの後にも出発する人がいた
AM8:06 出発

ルートはAKSさんが分かっているので、ほぼ任せましょう
zenithは取り付きの尾根だけが心配だ
林道分岐 はじめは左手へ

少し休憩後、地図を確認して、この尾根から取り付く

特段ものスゴイ急登があるワケでもなく順調に登っていける

AKSさんとzenithはスノーシューで歩いたが

もう一人の同行者 Sさんは最後までワカンを使わずツボで歩いた
東側に【黒姫山】が大きく聳える

駐車場の人たちの大部分が【黒姫山】だったのか
西側に聳える【高妻山】

目指す【佐渡山】山頂を捕らえた

背後には【飯綱山】が大きく

【高妻山】をバックに

【佐渡山】山頂から 『頸城三山』の絶景ですよ

【妙高山】アップ

【火打山】アップ

【焼山】アップ

噴煙が出ている
【高妻山】アップ

【佐渡山】山頂で記念撮影

【黒姫山】アップ

【高妻山】のトレースを追うと二人の登山者が見えた

帰りは【黒姫山】方面へ降っていく

帰りもトレースが着いていた

無事下山

【黒姫山】方面から降って来た方々と最後は遭遇した
RESULT 2023年3月5日
【佐渡山】(1828m)長野県 天候:快晴 登山人数:三人 日帰り
【大橋林道駐車場】(8:18)-【新道登山道入口】(8:52)-【佐渡山】(11:02~12:07)-【新道登山道入口】(13:41)-【大橋林道駐車場】(14:18)
備考
駐車場:【大橋林道駐車場】約15台
トイレ:ナシ
今月の雪山の予行が出来て満足 ポチっと押していただけると幸いです↓

にほんブログ村

登山・キャンプランキング
この記事へのコメント