リハビリハイク2【八重山~能岳】



無料アクセスカウンター無料アクセスカウンター


先ほどの【中群山】から車で30分弱ほどの場所にある【八重山~能岳】
こちらは相方と登りました
今週末の為のトレーニングとして背中には錘を担いで登る

ところ変わってココは【八重山登山口】のある【八重の森】駐車場
中群八重能岳 所変わって八重山登山口駐車場.jpg

ここのスゴイ所はトイレがとてもキレイな事
中群八重能岳 ここにはものすごくキレイなトイレが.jpg

そして水場の水も飲料として大丈夫だとのこと

暑いけどここから入山
中群八重能岳 ここから入山.jpg

『ムラサキツリフネ』
中群八重能岳 ムラサキツリフネ.jpg

標識も多く道もとても整備され、歩きやすく
中群八重能岳 道も歩きやすく標識も多い.jpg

本日下界は34℃と猛暑日手前で暑く、汗も止まらない
中群八重能岳 本日暑く汗も止まらない.jpg

こんな感じで指導標も丁寧
中群八重能岳 こんな感じで標識も丁寧.jpg

まずは【八重山】に到着
中群八重能岳 まずは八重山ブロ.jpg

ここには『東屋』がありますが先行者が休まれていたのでスルーしました

さて我々は次の【能岳】方面へ
中群八重能岳 能岳方面へ.jpg

一旦降って、この登りを行くと・・・
中群八重能岳 この登りを行くと.jpg

15分ほどで【能岳】の山頂に到着
中群八重能岳 能岳山頂ブロ.jpg

陽射しが強いので、ここでの休憩を諦めて来た道を戻りました
『三等三角点』

【八重山】の展望台でようやく休憩
中群八重能岳 展望台で大休止.jpg

こちらは日差しを遮る【東屋】があり大休止
展望台だけに眺望が良かったです

東の方角に【陣馬山】がすぐ目の前に見れる
中群八重能岳 陣馬山がすぐ目の前.jpg

アップにするとこんな感じで山頂の茶屋が見えます
中群八重能岳 こんな感じで山頂の茶屋が見えます.jpg

【 雨降山】や【高指山】方面
中群八重能岳 雨降山や高指山.jpg

もう少し澄んでいると【白谷ノ丸】とかもみえるらしい

【扇山~高畑山】方面
中群八重能岳 扇山~高畑山方面 富士山は見えない.jpg

【富士山】は見えなかった

風も抜けてとても快適な休憩場でした
中群八重能岳 風も抜けて快適な休憩場でした.jpg

さあ、温泉おんせん♪
中群八重能岳 さあ温泉おんせん♪.jpg




RESULT 2023年9月17日

【八重山登山口駐車場】(11:09)-【八重山】(11:49~12:01)-【能岳】(12:12~12:19)-【八重山展望台】(12:44~13:09)-【八重山登山口駐車場】(13:32)

備考
駐車場:【八重山五感の森駐車場】10台
トイレ:【八重山五感の森駐車場】にキレイなのが有り
水場:【八重山五感の森駐車場】






ペースがゆっくりなので無事トレーニング出来ました。ポチっとお願いします↓

登山・キャンプランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

この記事へのコメント