<後編> 完全復活!南ア『仙塩尾根』完遂!【塩見岳~新蛇抜山~三峰岳~仙丈ヶ岳】
<<<一日目から<<<
二日目>
am2:10起床
本日は最終日、【北沢峠】まで下山する
テントに雨が当たる音で目が覚めた
当初3:50出発してpm15:20【北沢峠】着
そしてpm16:00の終バスで【仙流荘】へ行く予定だった
が、雨は未だ止まない
am4:40 テント横の登山道を一人の登山者が熊鈴を鳴らして通り過ぎていく
結局、am4:50に雨の音が消え、それから食事、テントの撤収

am6:10 【熊の平小屋】テント場出発

予定の2時間20分遅れ
これで本日の帰宅が絶望的となった
今日も天気はダメなのか・・・

すると突然太陽が薄っすらとであるが・・・

後を振り向くと『神』降臨

何か上向くかも♪
急に辺りが見えだした

目指す岩峰【三峰岳】

来た道を振り返る

岩峰を登り切ると【三峰岳】到着

山頂からこれから進むべき【仙丈ヶ岳】へのルートを望む

『ナナカマド』の紅葉が進む

西の方角なので2500m峰【黒檜山】だろうか?

道は最低鞍部の【野呂川越】へ向けて一気に降っていく

下へ行くほど霧が深い

【野呂川越】到着

【両俣小屋】へはここを40分降る
この広い場所で少し休憩を取る
【横川岳】に到着

しかし本当に歩きやすい道だ

【高望池】の水場

30秒で1リットル満タン
【伊那荒倉岳】

ここで【仙丈ヶ岳】からの登山者と会い山談義
とにかく小ピークが続きスタミナを奪われる

ようやく【仙丈ヶ岳】エリアに入ったか

【大仙丈ヶ岳】に到達

【仙丈ヶ岳】はもうすぐそこ
【仙丈ヶ岳】へは岩峰を越える

ピークを確認

【仙丈ヶ岳】に着いた

ついに『仙塩尾根』を完遂
時計を確認。時間はpm14:03
計画より1:20遅れだ
ただこの計画、15:20に【北沢峠】着の余裕のあるタイムスケジュール
これを15:55までに下山とするならば、35分の余裕が生まれ、タイム差は55分
元々コースタイムの80%でスケを組んでいるので、これをいつもの50%以上のタイムで降れれば、最終のバスに間に合うかもしれない
ここは賭けて見ようと思う

出発17分前に滑り込みセーフ

本日中に帰れる(^^♪
【仙流荘】から『ジオライナー』で【茅野駅】へ

【北沢峠】で話して仲良くなった方と【茅野駅】から歩いて温泉施設【アクアランド茅野】へ
三日ぶりのお風呂に入り、垢を落として『特急あずさ』で帰宅です

お疲れさまでした
RESULT 2023年9月22日~23日
【塩見岳】(3052m)長野県/静岡県
【北荒川岳】(2698m)長野県
【新蛇抜山】(2667m)長野県/静岡県
【安倍荒倉岳】(2693m)長野県/静岡県
【三峰岳】(2999m)長野県/静岡県/山梨県
【横川岳】(2478m)長野県/山梨県
【伊那荒倉岳】(2519m)長野県/山梨県
【仙丈ヶ岳】(3033m)長野県/山梨県 登山人数:一人 天候:1日目 曇時々晴れ 2日目 雨のち曇り一時晴れ
<一日目>
【鳥倉ゲート】(4:51)-【鳥倉登山口】(5:35)-【三伏峠小屋】(8:00~8:21)-【三伏山】(8:32)-【塩見小屋】(10:56)-【塩見岳】(12:28~12:46)-【北荒川岳】(14:17~14:27)-【新蛇抜山】(15:35)-【安倍荒倉岳】(17:01)-【熊の平小屋】(17:29)
<二日目>
【熊の平小屋】(6:10)-【三峰岳】(7:33~7:55)-【野呂川越】(9:29~9:42)-【横川岳】(10:05)-【高望池】(11:05~11:14)-【伊那荒倉岳】(11:22~11:30)-【大仙丈ヶ岳】(13:29~13:36)-【仙丈ヶ岳】(14:03~14:09)-【五合目】(14:57)-【北沢峠】(15:43)
備考
トイレ:【鳥倉登山口】【三伏峠小屋】【熊の平小屋】【北沢峠】
水場:【ほとけの清水】【三伏峠小屋】【塩見小屋手前】【熊の平小屋】【高望池(割と豊富でした)】
念願だった『仙塩尾根』を無事に終えられて大満足です。ポチっとお願いします↓

登山・キャンプランキング

にほんブログ村
この記事へのコメント
私が縦走したのは50年も前の会社の夏休み事です。ツェルトで6泊7日、竹宇駒ヶ岳神社入山-七合小屋(ツェルト泊)-甲斐駒ヶ岳-北沢峠-仙丈小屋 (ツェルト泊)-仙丈岳-伊那荒倉岳-横川岳-両俣-中白根沢ノ頭-北岳-北岳稜線小屋(ツェルト泊)-間ノ岳-農鳥岳-間ノ岳-熊ノ平小屋(ツェルト泊)-北荒川岳-蝙蝠岳-塩見岳-三伏沢小屋(ツェルト泊)-小河内岳-前岳-赤石岳-荒川小屋(ツェルト泊)-中岳-悪沢岳-千枚岳-二軒小屋-転付峠-田代発電所-田代入口下山のコースでした。
50年前にこのルートをっ
しかもzenithの残りの山行エリアも通しでやられたんですね?
時間が取れないんだよなぁ・・・
小河内-荒川岳-蝙蝠-田代も是非とも行きたいですネ
>篠原ちゃんさん
>
> 腰痛、完全復活後の仙塩尾根縦走 完遂凄いですね!
>私が縦走したのは50年も前の会社の夏休み事です。ツェルトで6泊7日、竹宇駒ヶ岳神社入山-七合小屋(ツェルト泊)-甲斐駒ヶ岳-北沢峠-仙丈小屋 (ツェルト泊)-仙丈岳-伊那荒倉岳-横川岳-両俣-中白根沢ノ頭-北岳-北岳稜線小屋(ツェルト泊)-間ノ岳-農鳥岳-間ノ岳-熊ノ平小屋(ツェルト泊)-北荒川岳-蝙蝠岳-塩見岳-三伏沢小屋(ツェルト泊)-小河内岳-前岳-赤石岳-荒川小屋(ツェルト泊)-中岳-悪沢岳-千枚岳-二軒小屋-転付峠-田代発電所-田代入口下山のコースでした。
>