日本屈指の紅葉の山 東北【栗駒山】
相方が以前からずっと行きたいと言っていたのが今回の【栗駒山】
この山は日本有数の紅葉の山で有名だ
ネット上でも真っ赤に染まる紅葉の写真がいくつも出てくる
さて今回は土日で行く強行日程
当初、土曜はゆっくり行って、翌日日曜日に登って帰る予定でしたが、
天気予報が日曜日は雨とされていたため、仕方なく当着日の土曜日に登る事に
金曜日
会社が終わって少し仮眠して22時過ぎに出発
途中、休憩を数回入れながら行き、am6:45 現地到着
トップシーズンなだけあって、この時間だと地元東北の方々の車は沢山止まっていた
とりあえず止めて出発準備
今日も雲が多く、すっきりはしてないが、雨の心配は無さそうだった
トイレ前の駐車場から見る【栗駒山】の紅葉

黄色がとてもキレイだ
【大日岩】がある『須川登山口』から入山

まるで『賽の河原』のよう

入山してすぐの紅葉

うーんキレイですね

『リンドウ』

黄色が良い感じ

『シラタマノキ』

秋で植物が少ない時期になりましたが、まだまだ健在!
【名残ヶ原】に到着
ここの手前では岩の隙間から蒸気が上がっている

【剣岳】

イメージと少し違った
鮮やかな紅葉と【剣岳】

【苔花台】分岐の紅葉

泥濘多し

【産沼】を通過

【栗駒山】山頂方面を望む

【栗駒山(須川岳)】『一等三角点』

この日最もキレイだったのが、山頂からの【イワカガミ平登山口】方面

紅葉見れました

無事下山

RESULT 2023年10月14日
【栗駒山】(1627m)岩手県/宮城県 登山人数:二人 天候:曇のち晴 日帰り
【須川高原温泉】(8:00)-【名残ヶ原】(8:27)-【苔花台分岐】(8:41)-【産沼】(9:35)-【栗駒山】(10:27~11:33)-【苔花台分岐】(12:39~12:46)-【須川高原温泉】(13:04)
備考
駐車場:【須川高原温泉】
トイレ:【須川高原温泉】
水場:【須川高原温泉】
もう少し紅が強ければ最高でしたが、まあこんな夏でしたから…ポチっとお願いします↓

登山・キャンプランキング

にほんブログ村
この記事へのコメント