山開きに参加【越後白山】を周回で
昨日の【ネコブ山】を終え、今日はゆったり雪山ハイク
場所は新潟県五泉市
受付会場のある【黄金の里会館】へ
到着すると駐車場への誘導員の指示に従って駐車
【越後白山】 山開き受付

受付を済ますともらえます

昨年のリベンジ達成出来ました♪
やはり地元新潟の車がほとんどだった
出発準備を整える
奥の駐車場

この横に『公衆トイレ』がある
この橋を渡ってスタート

禅の道 杉並木を行く

『ショウジョウバカマ』

往路は『尾根線』で

三角コーンの橋を渡り

【一合目】から急な登り

『イワウチワ』今年も見れました

【三合目】を過ぎると道はなだらかに

『キクザキイチゲ』

【7合目】到着

ここからしっかりと積雪してました

もうすぐ山頂だ

【山頂避難小屋】

山頂と避難小屋


ここは真っ白だが平地はもう春だ

でかい山塊だ【飯豊】かな?

山頂から主峰【粟ヶ岳】

さて今回周回で回ろうと思ってたら、皆ピストンで戻っていく
近くに居たハイカーの方に「周回出来ないの」?と聞くと・・・やはり周れるようだ
地図を見せてもらい、ワタシのルートと同じだった
一か所678m地点を降って鋭角で曲がる所が、「よく
遭難がある」と注意してくれた

道はしっかりとしていた

【七合目】標識があった

【七合目】を過ぎると所々で夏道がある

頂上で地元の方に聞いた場所に差し掛かった

で、鋭角に曲がった所、間違える場所が寧ろ分からない
ここ以外にルートある?
いや、トラロープあるし、やはりココがルートであると確信して進みました
『キクザキイチゲ』群落

『カタクリ』も沢山

社の上に到着

おーココに出るんだ

駐車場に戻ってきた

帰宅途中で見た『越後三山』

【八海山】のアップ

昨日とは見る角度が違い良い感じだ
【越後駒】と【中ノ岳】アップ

RESULT 2024年4月7日
【越後白山】(1012m)新潟県 登山人数:1人 天候:晴れ 日帰り
【黄金の里会館P】(7:28)-【慈光寺】(7:39)-【尾根 三合目】(8:11)-【尾根 7合目】(8:52)-【越後白山】(9:20~9:43)-【田村 七合目】(10:07)-【慈光寺】(11:03)-【黄金の里会館P】(11:10)
備考
駐車場:【黄金の里会館P】約30台、【登山口P】約20台
トイレ:【登山口P】横
昨年のリベンジも果たせました ポチっとお願いします↓

登山・キャンプランキング

にほんブログ村
この記事へのコメント