春の新緑ハイキング【高尾山】稲荷山コース~6号路
本日はゆるーく【高尾山】へハイク
人混みが大嫌いなzenithにはあまり会わない場所だが、まぁ仕方がない・・・
高尾山【清滝駅】は通り過ぎます

現在【高尾山】は『若葉まつり』が行われています
往路は『稲荷山コース』で歩く

まずは長い階段歩きから

花もお咲いてます
『チゴユリ』

【高尾山】では比較的人が少ない、『稲荷山コース』でさえこの人の数

【高尾山】豆知識
そうそう、丁度先ほどこの『クロスズメバチ』の群れがいました

以前来た時と比べ、木段の整備がしっかりとされた感じ

【稲荷山】山頂

春の緑道トンネル歩き

気持ちがいいね
イチゴの花

花弁が大きいね
この長い階段を登ると・・・

【高尾山】『二等三角点』

今日の【高尾山】山頂は比較的空いていたようだ

帰りは『6号路』で

『タチツボスミレ』

『シャガ』が沢山咲いていた

いやー、人が多すぎる

『ツクバキンモンソウ』

『6号路』の小沢歩き

『ニリンソウ』

数多く咲いていた
標高が下がると人工物が多くなって来た

見所【琵琶滝】

立ち入り禁止だ
『ケーブルカー』

麓に戻って来た
八王子と言えば『黄金のサブちゃん像』

持っていないバッジがあったので・・・
『桂徽章』製

下山後は『高尾山 高橋家』さんの『山菜そば』で打ち上げ

さて電車で帰りまーす

丁度一年前に コスパ最強の靴『ケイランド』を50%offで購入

今回が初下ろしでした(^^♪
やはり良い靴ですネ
RESULT2024年4月21日
【高尾山】(599m)東京都 登山人数:2人 天候:晴時々曇り 日帰り
【高尾山口駅】(9:29)-【高尾山 清滝駅】(9:32)-【稲荷山】(10:13~10:20)-【稲荷山コース高尾林道分岐】(10:46)-【高尾山】(11:04~11:21)-【稲荷山コース高尾林道分岐】(11:32)-【琵琶滝】(12:15)-【高尾山 清滝駅】(12:29)
備考
トイレ:高尾山 多数あり
ゆるハイクも良いですね そろそろまたロングトレイルとか ポチとお願いします↓

登山・キャンプランキング

にほんブログ村
この記事へのコメント