2024 北東北遠征 15座目 見て良し登って良し【縫道石山】
本日2座目の山は【縫道石山】
今回の北東北遠征登山でもっとも登りたい山だった
事前にその山の姿を写真で見てはいたが、実際、国道338から突然現れた【縫道石山】の圧倒的その姿に、登頂意欲がさらに掻き立てられた
登山口へ向かっている途中、【縫道石山】が見えた

「アレを登るんだ」と鼓舞する
【縫道石山登山道入口】に駐車する
出発準備をして登山口に立つ

忘れた人は貸してくれるよーん

では出発です

道はしっかりとした登山道

すぐに【じじ岩】【ばば岩】分岐

マーキングもバッチリ

ようやく岩場地帯に突入です

木の根の階段で

これでもかと言わんばかりのマーキング

脚立の設置ご苦労様です

もう少しで頂上部かな

やった出た 目の前に【大作山】が

こちらは【丸山】

そして【八柄間山】

あれ?鳥が寝そべってる

広ーーーい!

ただ見た通り、一気に落ちている・・・

遮るモノ無し

まずは山頂へ

【縫道石山】山頂到着!

もう少しゆっくりしたいが、一通り見たし、次の山もあるので・・・

『アキノキリンソウ』

もう一つの楽しみへ

招かれるままに引き寄せられる【じじ岩】へ

ゲンコツ岩(笑)

まずは【じじ岩】に

大きい一枚岩だ
【じじ岩】から望む【ばば岩】群

『ラピュタ』のロボット兵みたい

今度は【ばば岩】へ

到着

さっきの【じじ岩】を俯瞰

そしてコレが見たかったのだ!

【縫道石山】のアップ!

【ばば岩】から【縫道石山】を望む

さて戻ろうか

帰りは早いな

本州の最北限の猿たちだね

RESULT 2024年8月10日
【縫道石山(ぬいどういしやま)】(626m)青森県 登山人数:一人 天候:晴れ 日帰り
【縫道石山登山口】(13:15)-【じじ岩ばば岩分岐】(13:25)-【縫道石山】(14:17~14:47)-【じじ岩】(15:27)-【ばば岩】(15:44~15:50)-【縫道石山登山口】(16:04)
備考
駐車場:【縫道石山登山口】約14台
トイレ:なし
今回の遠征で一番行きたい山へ行け、大満足 ポチっとお願いします↓

登山・キャンプランキング

にほんブログ村
この記事へのコメント